離乳食を始めるにあたって、一番最初、赤ちゃんにとって初めての食べ物ってやっぱり、おかゆですよね。
最初は10倍粥ですが、初めて作るには何からどうやってかさっぱりです。本やインターネットで調べてみると色々な作り方があるんです。
まず、一番おいしくできるというお米からぐつぐつ作る方法。これは時間と手間を考えてベビちゃんごめんなさい。却下です。そんなめんどくさがり屋のお母さんにお勧めなのが、炊飯器で作る方法です。
普通に自分たちが食べるご飯を炊く時に、一緒にベビちゃん用に、耐熱容器にお米とその十倍のお水を入れて炊くだけ。最初の頃の少量だったら、3日分くらいにはなるので残りは冷凍保存しておけば使えるし、簡単時短です!一つ難点なのが、耐熱容器の周りにご飯粒がベタベタくっつく所ですかね…。
もうひとつお勧め簡単だったのが、電子レンジ!これも耐熱容器に炊けたご飯とお水を入れてレンジでチン!するだけです。
1食分の少量だったら、レンジで1分くらいして、あとはふやけるまで蒸らして置いておくだけ!楽ちんです。
最後に1週間分くらいまとめて作る時お勧めなのが、やっぱりお鍋でひたすらグツグツですね。時間はかかりますが、裏ごしした時のとろ~り感が一番なめらかでいい感じです。色々な方法ためしてみましょ。